団体名 | 公益社団法人 福岡県食品衛生協会 |
---|---|
所在地 | 〒812−0011 福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル705号 |
電話番号 | 092-472−4803 ※ 福岡市内または北九州市内で食品関係の営業施設を開設される場合、営業許可や食品衛生責任者の講習会受講などに関するご相談は、それぞれの市の食品衛生協会にお問い合わせください。【担当区域が異なります】
|
FAX番号 | 092-472−6613 |
食品衛生指導員 による巡回指導 |
食中毒が多発する夏期や食品が多く流通する年末を中心に、食品衛生指導員が 飲食店や食品製造施設などの巡回指導を行っています。 | |
---|---|---|
食中毒予防の啓発 | 8月の 『食品衛生月間』 を中心に、食品営業者や消費者に対し、街頭キャンペーンやシンポジウムを開催するなど、食中毒予防のための啓発活動を行っています。 | |
各種講習会の開催 | ・食品衛生責任者の養成講習会 ・ふぐ処理師試験の準備講習会 ・食中毒予防講習会 |
などを開催しています。 |
営業許可更新の 事前通知 |
営業許可には期限があります。 期限切れを防ぐために、事前にお知らせしています。 |
|
表彰の実施 | 毎年、食品衛生優良施設や食品衛生功労者の表彰を行っています。 会員・非会員を問いません。 |
|
食品衛生に関する 情報紙の発行 |
毎月1回、情報紙 『食品衛生情報 ふくおか』 を発行し、 最新の食品衛生情報の提供を行っています。 |
|
衛生教育資材の 貸し出し |
食中毒の予防や調理施設の衛生管理など、食品衛生に関する教育資材(DVD・ビデオ等)の貸し出しを行っています。 |
|
共済事業の推進 | ・総合食品賠償共済 「あんしんフード君」 ・食品営業賠償共済 ・火災共済などの取り扱いを行っています。 |
|
衛生物資の斡旋 | 手洗い消毒液や隔測温度計などの衛生物資の斡旋販売を行っています。 |
|
検査機関の紹介 | 水質検査、食品検査、検便などの検査機関を紹介しています。 |